ご愛用者様が体験「ラサーナ工場見学」

知れば知るほど
ラサーナが好きになる!

西風新都工場で商品開発からお届けまでを見学!  愛用歴23年 藤川 由実子様(47歳)  愛用歴30年 沖本 るり子様(63歳) 西風新都工場で商品開発からお届けまでを見学!  愛用歴23年 藤川 由実子様(47歳)  愛用歴30年 沖本 るり子様(63歳)

※年齢は取材当時のものです。

西風新都工場は2007年12月に開設。「美と健康のサービスを通じてお客さまに感動と満足を提供する」ラサーナの姿勢をご覧いただくため、工場見学をはじめました。

【ラサーナのこだわり.1】
お届けする商品の最終チェックは、必ず“人の目と手”で!

原料の攪拌(かくはん)、充填、配送など、それぞれの工程で機械化も進めていますが、細かくチェックするため、人の目と手で確認する作業は残しています。お客さまにお届けする商品に傷がついていたり、間違ったものが届いたり、といった不快な思いをしていただきたくないためです。

中本

すべて機械任せにせず、品質を維持しながらミス0を目指しています!

沖本様

ミスを無くすためにここまで!

藤川様

こんなに人の手がかけられていることにびっくりしました!

【ラサーナのこだわり.2】
使って実感いただきたいから、試供品づくりは、創業当時からのこだわり

ラサーナでは、試供品こそ商品の良さを伝える最も効果的な方法だと考えています。そのため、広告宣伝費の多くを試供品づくりに。また、試供品と商品の中身を同じ釜でつくることで、品質に微妙な違いが出ないようにしています。

中本

これまで製造した、無料の試供品は、約5億6千万包。日本全国の女性に約8回以上お渡ししている計算になります。

沖本様

すごい!そんな数になるんですね!それに一度でこんなにたくさんつくれるんですね!

藤川様

会報誌に試供品が入っているとうれしいんですよね♥

【ラサーナのこだわり.3】
ラサーナは、自社で商品開発を行っています

ラサーナでは、スタッフやお客さまにもご協力いただいて、ひとつの商品をつくり上げています。中には7年もの歳月をかける
ものもあり、お客さまの期待にお応えできるよう、手間を惜しまず取り組んでいます。

中本

商品開発以外にも、発売後の商品に問題がないか、確認する作業も行っています。

藤川様

新しく開発するだけではなく、発売後の商品についても研究を続けているんですね。

工場見学を終えて

沖本様

想像以上に楽しく!わかりやすかった!
今使用している商品がつくられて、自分の手に届くまでの流れがよくわかりました。
ここまで手間暇がかかっているとは! 感動しました。

藤川様

常に改善していく企業姿勢に感銘を受けました!
ミスゼロを目指すってすごいですよね!スタッフの方たちが、自分たちでこう改善しようと、意見を出し合うのがすごくいいですね。

※体験内容は異なる場合があります。

45th anniversary  La Sana Special Column 45th anniversary  La Sana Special Column

閉じる 朝ケアキャンペーン 朝ケアキャンペーン

Online Shopping